【個別コーチご利用体験記】小島 凜 さん

【氏名】

 小島 凜 さん

【大学】

 神戸大学 法学部 卒業

法科大学院

 神戸大学法科大学院 修了

【合格実績】

 2022年9月 令和4年 司法試験 合格

【個別コーチのご利用内容・感想など】

 この度、私は令和4年の司法試験に合格しました。

 ご指導いただいたすずかけLabo.さんのご助力に感謝するとともに、受講生の皆さんや利用をご検討されている皆さんの参考になればと思い、利用体験記を書いてみたいと思います。

1.個別コーチ利用の経緯

 ロースクールの同期からすずかけLabo.さんを紹介していただいて知りました。最初は、苦手科目である民事系の基本的なところを復習する目的で、ロースクール2Lから3Lに上がる春休みに開講された民法民事訴訟法の司法試験予備試験過去問起案のオンラインゼミを受けました。そこで、問題文の読み方から答案構成の思考過程などを丁寧にご指導いただいたので、是非とも司法試験の過去問起案も指導していただきたいと思い、3Lから定期的に個別コーチをしていただくことにしました。

2.個別コーチ利用の期間・内容

 ロースクールの3Lに上がった5月ごろから1年間、月に3回ぐらいのペースで90分の個別コーチを利用しました。内容としては、1回ごとに司法試験の過去問を1科目起案したものをフィードバックしていただくというものでした。

3.個別コーチを利用してよかった点

 まず一つ目は、分からないことはその場でいくらでも質問できる点です。私の場合、引っかかる点があるとその後の話が入ってこないため、即座に疑問を解消していただけたことは非常にありがたかったです。コーチの徳丸さんには、私が心の底から納得するまで、粘り強くお付き合いいただき、非常に感謝しています。

 二つ目は、受講生の理解度に応じて臨機応変に内容を組み立てていただける点です。マンツーマン方式なので、苦手な分野は基本中の基本や周辺事項も確認してくださり、他方で、ある程度理解してる部分は応用まで教えてくれる時もありました。

 三つ目は、当てはめの観点をたくさん学べた点です。コーチは受験指導のプロとして膨大な受験生の答案を見てきているため、「この類型の時にはこの観点とこの観点から当てはめましょう」といったストックが多く、学校では学べなかった、起案に特化した指導を受けることができました。

4.令和5年以降の司法試験を受験される方へ

 利用を検討されている皆様には、是非ともすずかけLabo.の個別コーチをお勧めします。実際に令和4年の合格者の顔ぶれを見ても、やはり定期的に起案をし、他人にフィードバックをもらう環境を整えていた人から合格している印象を受けました私はロースクールの自主ゼミと個別コーチを並行して行っていたのですが、100パーセント自分のペースに合わせてコーチングしてもらえるという勉強効率の良さにおいては、自主ゼミ等にない良さがあると思います。

 みなさんが合格されることを心より願っております。

【自分の学習方法や経験談など】

 上記に述べたことと重なるのですが、何よりまず起案を始めることが大事だと思います自分も初めは「ある程度基礎ができて、書けるようになってから・・・・・・」と思っていましたが、正直なところ、司法試験を終えた今でも、「書ける」ようにはなっていないと感じます(笑)。答案の質は起案を繰り返すことで少しずつ上がってくるものだと思います大学や予備校、ロースクールの授業で習った論点についてだけでもいいので、その論点を出題している問題集や過去問を是非ともカジュアルに解いて見るところから始めてほしいと思います

 

※ 2022年9月にご寄稿いただきました。

 

【コメント】

 令和4年司法試験合格おめでとうございます!

 小島さんご本人にも当初からお伝えしていたのですが、初回の個別コーチの際の印象で既に「あ、これは来年合格間違いないですね。」と感じました。提出していただく起案の内容はもちろんですが、過去問を解く過程や個別コーチのやり取りでの姿勢がとても能動的かつ積極的で、妥協を許さず、納得がいくまで徹底的に理解し、次回以降の起案に反映させていく姿勢が本当にすばらしかったです。もちろん、ここでの探求心は、司法試験学習から離れた重箱の隅をつつくような知識の探求などではなく、例えば、判例の理解を答案上的確に表現するにはどうすべきかや、問題文のヒントや誘導にうまく応えるためにはどう表現すれば読み手に伝わるかなど、自分で書き上げた答案の内容をどう表現すればより点数を積み上げていくことができるかを探求する姿勢がビシビシと伝わってきました。小島さんの個別コーチの日には、担当者自身も、今日はどんな鋭い質問がくるのか、きちんと納得していただける返答ができだろうかなどと逆ソクラテス・メソッドを受けているような緊張感がありました(笑)。担当者が質問に回答した際やコメントをした際に、画面越しにご様子をうかがった際に、「あ、これは納得されていないな・・・・・・。」と感じたときは、回答や解説のアプローチを変えさせていただいたり、引っかかっているポイントをさらに洗い出したりして、担当者自身も本当に学ばせていただきました。ようやく、納得されたご様子でササっとメモをされている様子を見ると、その日は何だか一仕事終えたような達成感がありました(笑)。上記の体験記(「個別コーチを利用してよかった点」)でもコメントをいただいたとおり、「分からないことはその場でいくらでも質問できる」のが、個別コーチのメリットの一つだと思います。小島さんのように、能動的かつ積極的に利用されるからこそ、このメリットを最大限に活かすことができるのだと思います。

 小島さんは、これから司法修習でさらなる経験を積み、司法修習生考試(二回試験)を経て、法曹デビューを果たしていくことになります。小島さんの行動力と実践力があれば、新しい知識やノウハウをどんどん吸収し、自分自身のスキルに昇華して活躍する法曹になると思います。これからの活躍も楽しみにさせていただきつつ、心より応援をしております!

 

                        [コメント:取締役 徳丸 祐治]